皆様、お久しぶりです☆
店長が一番苦手な時期が始まってしまいました☆
6月といっても梅雨が嫌な時期なんですがね!!
まぁ~、梅雨が嫌いな人は結構多いと思いますが・・・
以外に、梅雨好きな方も多いみたいで・・・
結構、梅雨を好きな方は芸術的な観点で好きなんだとか・・・
- 雨の音が好き(確かに雨の音をじっと聞いていると気持ちいいような気がします。)
- アジサイがキレイに見える(梅雨と言えばアジサイで、雨に映える花ですよね。季節感も感じられる花です。)
- 梅雨でしか見られない生物を観賞出来る(カタツムリなどは梅雨など雨が多い時期以外はあまり見ませんよね。カタツムリって意外とかわいいって思う人もいますよ。)
- センチメンタルな気分にひたれる(雨の日って何かせつない気分になれるもんです。梅雨時期にセンチメンタルな小説を読んだりするとグッとハマれたりします。)
- 非リア充だから(非リア充なので、雨の日なんか関係ないってことでしょうか)
- フォトジェニック(フォトジェニックは写真映えが良いという意味です。確かに雨の日にしかとれない写真も多くあります。窓に水滴がついた写真なんかいい感じですよね。)
などなどでした。
やっぱり芸術的な意見が多いんですね。
梅雨のように一見マイナスに見えるものも裏返して見ているので芸術的な意見になっているように思います。
梅雨好き派の意見から、世の中を楽しく生きるヒントを見出せそうな気がします(笑)
梅雨好き派の物事はとらえ方次第で、その時々に楽しめるものを楽しむっていう姿勢は参考になります。
店長は、芸術的ではないからな~!
絵を描いても・・・

こんな感じの絵になっちゃうもんな~♪
って、マジで店長が書いた絵じゃないですよ☆
でも、これに近いものが・・・
見る人が見たらある意味、芸術なのかも知れませんが・・・
そんな、店長は毎年夏になってくると台風情報が好きなんですが・・・
梅雨は嫌い!!
でも、台風は好き!!
予測するのがと言うことなんですけど!
でも、台風って夏だけだと思っているかもですが・・・
2018年の台風の発生数(2018年4月25日現在)
年 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
年間 |
2018 |
1 |
1 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
見たいですよ☆
まぁ!日本に来ていないだけで☆
そんな店長のつぶやきでしたが・・・
台風接近すると、ヘクトパスカル、ヘクトパスカルってブログが多くなってきますので、是非是非ご覧くださいね☆